エンジニアリングとお金の話

都内で働くエンジニアの日記です。

ふろむださんの記事を読んで思ったこと

【SPONSORED LINK】

耳が痛い記事です。自分も完全につまらない人になっていました。

note.mu

アウトプットの量を増やそうと思いこのブログを毎日書き始めて半年程立ちました。ただ、文章スキルが上がったかというと疑問が残るところです。

結局はふろむださんの記事に書いてありますが、ただ「インプット」・「アウトプット」をするだけでは自分のスキルは上がらないということです。ポイントは「インプット」で得た知識を「活用」し「アウトプット」する必要があります。ここで大切なのは「活用」になります。

また、得た知識をただ「活用」すれば良い訳ではありません。何故ならその「活用」方法が誤っている可能性があるからです。そこで次に大切なのは「フィードバック」になります。「フィードバック」を受けることにより自分ではなかなか気づけない誤りに気づくことが出来ます。

そして、「フィードバック」を受けた後の仕上げとして「自問自答」を行います。「自問自答」のコツですが、テキストに書き出しながら自分の考えに対する懐疑やツッコミをツリー状に構造化して書き出していきます。ここまでやってインプットした知識は自分の血に肉になるということでした。深いですね。。

もう一度まとめると

  1. インプット
  2. 活用
  3. アウトプット
  4. フィードバック
  5. 自問自答
  6. アウトプットへ反映

という流れになります。「インプット」から「活用」する流れについては前田裕二さんも有効とメモの魔力で書いています。自分の頭で考えることが大切ということですね。

メモの魔力 The Magic of Memos (NewsPicks Book)

メモの魔力 The Magic of Memos (NewsPicks Book)

ただ闇雲に「インプット」と「アウトプット」を増やしても効果は無いということです。何かトレーニング機器をいっぱい買って強くなった気になるのと同じ感じでしょうか。これからは頭の筋肉を鍛えるように読書の仕方を改めていこうと思います。