エンジニアリングとお金の話

都内で働くエンジニアの日記です。

技術

【技術】chromeでvimキーバインドを使う方法

vimの操作に慣れてくると全ての操作をvimキーバインドで行いたくなってくる。そんな症状に襲われた際に、是非インストールして欲しいのがVichromeである。 chrome.google.com

【技術】初めて機械学習をやってみた

そろそろ機械学習について勉強したいと思っており、その一環として以下のコンテストに現在参加している。 deepanalytics.jp

【技術】データ分析コンテスト(The 2nd Big Data Analysis Contest)への参加について

以前からデータ分析について勉強したいと思っていたが中々勉強する意欲が湧かず放置していた。そんな中、経済産業省がThe 2nd Big Data Analysis Contestなるものを主催するとの事でデータ分析を勉強する切っ掛けになればと思い参加してみた。 The 2nd Big D…

【技術】PyData Tokyoの勉強会に行ってきた

PyData Tokyoの勉強会が昨日開催されたので参加してきた。本当は抽選に漏れて参加出来ないはずだったが運よく繰り上がる事が出来た。多分台風の影響だろう。Goodjob! pydatatokyo.connpass.com

【技術】エンジニアの家探しについて

最近結婚したのを機に引っ越ししようと部屋を探していた。 年明けぐらいから物件を見始めていたが、条件の良い物件はすぐ無くなってしまう。 3月中には引っ越ししたいと考えていた事もあり、だんだんと焦ってきた。 よい物件に住む為には誰よりも早く、また…

【技術】Electronのwebviweタグに表示された値を取得する方法

Electronでwebviweを使用している時に、webviweの中に表示されている値を取得したかったがどうすればいいのか分からなかった。 調べてみたら結構面倒だったのでメモしておく。

【技術】Rails TutorialをやってDjangoでいいやと思った

WEBで何かを作る際はpythonを使用している事もありフレームワークはDjangoかFlaskを選択している。ただ、WEBアプリケーションといえばRuby on Railsという感じもある為、試しに触ってみる事にした。 Railsについては何も知らない為、参考書にはhttp://railst…

【技術】ローカル通知とリモート通知を勘違いしていた件

昨日、parseのプッシュ通知で動作確認が出来たので早速ジオフェンスアプリと組み合わせてみる事にした。自分がやりたいのはジオフェンスの内側に入った際に画面に通知を出す機能でありネットで調べれば直ぐにサンプルが出てくるだろうと思っていた。 とりあ…

【技術】parseのプッシュ通知機能を使用してみた

以前作成したジオフェンスのサンプルアプリにpush通知機能を追加したいと思い色々調べてみた。その結果、parseのpush通知機能を使用する事にした。 プッシュ通知機能を使用する為には、parseに登録を行う為の証明書ファイルと端末にインストールする為のプロ…

【技術】投資シュミレーションツールが出来た

以前より作成していた投資シュミレーションツールが完成した。思っていたよりも規模が大きくなってしまい時間が掛かってしまった。 作成したモジュールは全部で6つとなったそれぞれの役割は↓な感じである。 MoneyManage.py(購入資金管理用) Stock.py(株…

【技術】証券コードを取得するツールを作成し直した

以前yahoo financeから証券コードを取得するツールを作成したのだが、全部の証券コードが取得出来ない事が判明した為、作り直す事にした。 ※前回のソース:http://hatakazu.hatenablog.com/entry/2015/07/20/110834 で、今回新たに作成したのがこれ↓ #-*- co…

【技術】投資シュミレーションツールの作成を始めた

以前から作ろうと思っていた投資シュミレーション用のツール作成に着手した。色々と作成しないといけない物があると思うが、手始めに資金管理を行うモジュールを作成してみた。 #-*- coding:utf-8 -*- class MoneyManage(): #初期資金を設定 def __init__(se…

【技術】swiftで地図情報を利用してみた

久しぶりにiphoneアプリを作成する事とした。内容としては地図情報を活用したアプリを想定しており、ジオフェンスを活用してみたいと思っている。 地図情報を活用したアプリは以前書いた事があったが、ジオフェンスを使用したアプリを書いた事はなかったので…

【技術】トヨタと日産の相関係数を求めてみた

作成したyahooファイナンス用のツールを使用してトヨタと日産の相関係数を求めてみた。numpy等を使用すれば簡単に求めらるはずだが、今回は勉強を兼ねて独自に実装している。 #-*- coding:utf-8 -*- import stockPrice import math def main(): #トヨタ code…

【技術】yahooファイナンスの株価を取得するツールを作成した

以前作成した、yahooファイナンスの株価をダンロードするツールを動かしてみたら全然動かなくなっていたので手直しをしてみた。 ※以前の記事はこちら http://hatakazu.hatenablog.com/entry/2012/06/28/081734 #-*- coding:utf-8 -*- import re import reque…

【技術】yahooファイナンス用のツールを作ることにした

最近開発を行っていないと思い、手始めにyahooファイナンス用のツールを作成する事にした。作成したのはyahooファイナンスから証券コードと会社名を取得しDictionayに格納するツールである。 #-*- coding=utf-8 -*- from BeautifulSoup import BeautifulSoup…

【技術】オンラインで勉強を始める事にした

以前から気になっていたUDACITY on Edmapsを初めてみる事にした。無料で学べるコースがいっぱいあり悩んだが、最初はPythonによるプログラミングの基礎 | UDACITY on Edmapsを学ぶ事にした。利用してみて思ったのはもっと早くからこの教材に出会いたかったと…

【技術】おとなの楽天というサイトを作った

今年はアプリ開発に力を入れた事もあり、全然WEB系の開発を行って来なかった。たまにはWEBで何か作ってみるかと思い以下のサイトを作成した。おとなの楽天サイトの内容としては、楽天より女性下着モデルの画像のみを収集し、WEBへの公開を行うと言うちょいエ…

データサイエンスフェスの授賞式に行ってきた

ZOZOTOWNを運営するスタートトゥデイが開催したデータサイエンスフェスの授賞式があったので参加してきた。 DATA SCIENCE FESTIVAL RECOMMEND CONTESTデータサイエンスフェスはZOZOTOWNの閲覧履歴のログ(2012年4月1日~2013年4月30日)を解析して購買予測(…

【技術】Webスクレイピング勉強会に行ってきた

以前から参加してみたいと思っていたWebスクレイピング勉強会に参加してきた。なお、今回が最終回だった模様。第3回Webスクレイピング勉強会@東京(最終回) - connpass感想としては、非常に濃い内容の話が聞けて大変勉強となった。匿名でクローリングする方…

【技術】numpyの使い方が分かってきた

Pythonによるデータ分析入門 ―NumPy、pandasを使ったデータ処理の4章:『numpyの基本』を読み終えたのでそのメモ。numpyとは、科学技術計算やデータ分析の為のpythonパッケージである。多次元配列を容易に作成でき、ベクトル演算と言われる高速な演算を行う…

【技術】ipythonを用いたデバッグについて

最近、データサイエンスフェスhttps://lpc.zozo.jp/recontest/というイベントに参加した。内容としては、ゾゾタウンの過去ログより購買予測を立ててランキングを競うというもので、自分は38位で終わる事が出来た。(正確な順位は11月8日に発表されると…

【技術】NTTドコモのハッカソンで受賞した

以前作成したアプリ『食べ歩き』がNTTドコモ主催ハッカソンのDeveloper Application Contest 2nd で受賞した。ちなみに、自分はヘルスケア部門での受賞となり、賞金5万円と副賞としてipodタッチを頂く事が出来た。初めてのアプリ開発であった為、色々と…

【技術】食べ歩きというアプリを作った

焼き肉やステーキ等色々食べたい物があるが、体重の増加が気になるので食を抑えている人(自分の事なのだが・・)の為にiphoneアプリを作成した。作成アプリ:食べ歩き 動画 http://youtu.be/Jd05INqUbzY アプリの内容としては、食べたい物を伝えるとカロリ…

【技術】iphoneアプリを初めて作ってみた

以前から、iphoneアプリを作成してみたいと思って技術書を読んだりネットで調べて見たりと色々と調査を行っていたが、やっぱり作らないと覚えないという事で実際に簡単なアプリを作成してみた。作成したアプリの内容は、ワンクリックで現在開いている店が分…

【技術】cronで困った時の対応について

以前、さくらのレンタルサーバ上で以下のサイトを作成し公開したのだが、レンタルサーバ上では色々と制約が多くDBの要領も500Mまでと少なかったので、お名前.comのVPSサーバへと移設した。移設したサイト↓ 失敗しない為の定番アイテム紹介 | 楽天で見…

【技術】はてぶをいっぱいされた本というサイトを作った

以前から作りたいなと思っていた、はてなブックマークされた本をまとめたサイトを作成した。はてぶをいっぱいされた本内容としては、amazonからはてなブックマークされている本を抽出し、ブックマーク数でカテゴリー分けを行っている。はてなブックマークを…

【技術】各企業の業績予想を抽出してみた

5月も後半に入り、多くの企業で決算短信が出揃った。決算短信には、来期(平成25年 4月 1日~平成26年 3月31日)の業績予想が記載されており、株価の動向を占う上で大切な情報となっている。東京証券取引所の適時開示情報閲覧サービスや、各社のホームページ…

【技術】株価ランキング取得用のツールを作った

毎日株価のチェックを行っているのだが、最近の株高で監視したい銘柄が増えた事もあり非常に時間が掛かる作業となっている。ちなみに、自分が株価調査の為に行っている作業はこんな感じである。① 会社四季報でめぼしい銘柄を見つけて、yahooファイナンスのポ…

【技術】pythonでのキャメルケースとスネークケースの変換について

最近、仕事でキャメルケース⇔スネークケースの変換をよくやっている。テキストエディタの置換機能を使って対応しているが、pythonで簡単に出来るんじゃないかと思って書いてみた。キャメルケース⇒スネークケース #-*- coding:utf-8 -*- import re tmp = "aaa…