エンジニアリングとお金の話

都内で働くエンジニアの日記です。

【感想】webサービスAPI勉強会に参加してきた

【SPONSORED LINK】

今年はMacbookAirも買った事だし、色々な勉強会に参加してみようと思っている。その第一弾としてwebサービスAPI勉強会に参加してきた。

f:id:hatakazu93:20120617175307j:plain

 webサービスAPI勉強会はアフィリエイターのための Web APIプログラミング入門の著者である、脇村さんが主催している勉強会で、googleやmicrosoft等が提供しているwebAPIの活用方法を学習のメインとしている。ちなみに、この脇村さんは仕事では全くプログラムを書く事は無かったらしいが、趣味でこの勉強会を立ち上げたのをきっかけに、プログラミングを勉強し、その活動が評価され本を出版する事になったらしい。今では講師の依頼やシステム開発の依頼を様々な企業から受ける様になり、会社員を辞めて、IT業界でフリーランスとして活躍している。何か行動を起こせば、自然と結果はついてくるんだなという事を話しを聞く中で感じた。

 

今回勉強した内容だが、microsoftが提供しているMicrosoft Translator APIとFlickrAPIの活用方法の2本立ての内容だった。Microsoft Translator APIは、英語から日本語への翻訳や日本語から英語等の翻訳を行なってくれるAPIで、翻訳出来る言語は38言語にも及ぶ。

 

Microsoft Translator APIは普通に使うとなると、認証処理や各種パラメータの設定等、結構な量のプロブラムが必要となるが、処理の難しい部分については、主催者側より準備されていた為、10分程度の作業で翻訳処理の実装を行う事が出来た。翻訳処理は自分も是非作ってみたいと思っていたが実装方法が分からずにいた為、APIを活用すればこんなに簡単に実装出来るんだと関心した。また、FlickrAPIはFlickrに投稿された写真を検索する事が出来る機能を提供しており、今回は京都をキーワードに写真を検索する処理を作成した。こちらも無事に取得する事が出来、本日だけで翻訳と写真検索を活用したプログラムを作成する事が可能となった。APIは活用次第で色々な使い道があるなと実感した。

 

APIの使い方を勉強した後は、今日学んだ事を活用し各自作品を作り、みんなの前で発表を行う事となった。制限時間1時間程度の中で何を作るかを決めて、実装するとなると正直ハードルが高い。そんな中、自分はTwitterAPIとMicrosoft Translator APIを活用し、レディ・ガガのTweetをひたすら翻訳するアプリを作成した。翻訳処理が中々実装出来ず苦戦したが、無事に発表までには完成する事が出来た。他の人はと言うと、4ヶ国語を同時翻訳し該当するイメージをFlickrから取得したり、jquery mobilを使用しモバイル翻訳機を作成したりと色々創意工夫して作成していた。自分では考えつかないアイディアを共有出来るが勉強会の魅力だなとつくづく思った。

ちなみに、今日作ったレディ・ガガ翻訳はこちら↓↓

http://hatakazu.sakura.ne.jp/api/gagatweetjp.php

(CSS等は未実装の為、貧素な感じですが。。。)

 

正直最初は、PHPに不慣れと言う事とmacの使い方も良く分からんという事で勉強会に参加するのは恐かったが、主催者の準備が良かった事もあり、悩む事なく楽しく学ぶ事が出来た。また、会社を超えたエンジニア同士の繋がりが持てるのも勉強会の大きな参加するメリットだと思う。

 f:id:hatakazu93:20120617175301j:plain

次回は7月開催との事。それまでにもっとPHPを習得し、納得が出来る物を作れる様になって行きたい。